安らぎとぬくもりの中で
笑顔のある豊かな生活
利用定員:12名
↑各ホームごとの上記赤枠のような欄を設けて、各施設ごとにお客様側で更新できる仕組みにしたいと思っております。
※タイトルや写真・抜粋文あたりをクリックすると記事の本文詳細が見れます。
※削除したい記事は管理画面から削除・編集可能です。
※本文中に画像や動画(youtube)も掲載可能です。
※「お知らせ一覧を見る」をクリックすると記事一覧が時系列で表示されます。
※操作方法についてはパソコンの遠隔操作でお伝え可能です。
ご相談・お問い合わせ電話番号:0942-42-1600
当施設では「常時換気・マスク着用(スタッフ・利用者様)・定期的な手洗い、手指消毒・検温・入室制限」等の対策を取りながら、サービスを継続し、認知症の方・ご家族様の支援ができるように取り組んでおります。
尚、ご利用や認知症介護についてのご相談については個別に承っておりますので、お気軽にお電話でお尋ね下さい。
(TEL:0942-42-1600 担当:三浦・小倉・松尾)
《ぶどうの喫茶 中止のお知らせ》
毎月第2日曜日に開催しておりました「ぶどうの喫茶」はコロナウィルス感染拡大防止の観点から、しばらくの間中止とさせて頂きます。再開の時期は、現時点では未定となっております。
所定の研修を受けて「マスター」や「実践士」の資格を得たスタッフが支援致します!
当施設はくもんから”実践モデル施設”に委嘱されています。
入 浴
個別浴で、お一人お一人ゆっくりとお風呂を楽しんでいただけます。
一般的な浴槽は、家で入るような安心感があります。
お食事
「健康宅配 華ろり」様よりご提供しています。 バランスのとれた美味しいお食事で、食べる楽しみを大切に考えています。
レクリエーション
「おやつ作り」「個別誕生会(ご家族参加可能)」「季節の外出」「カラオケ」等、ご利用者様の笑顔を大切に企画しております。
毎月、季節感を味わえるような行事を企画、実施しています。
10月
・コスモス見学
・誕生会(個別)
11月
・紅葉見学
・誕生会(個別)
※新型コロナウィルス対策の為、予定を変更・中止する場合がございます。
餅つき
ハロウィン
げんき塾の園児たちの仮装が可愛かったです。
夏祭り
隣の保育園で、子供たちと色々なゲームに挑戦しました。
アート体験
「パステルアート」の渡邊先生にお越しいただき、地域の方と触れ合いながら素敵な作品を作りました。
昼食バイキング
熊本南関セキアヒルズまで出かけました。
立花寿司様出前寿司
寿司職人さんに目の前で握って頂いたお寿司は最高に美味しかったです。
ダニー馬場スペシャルステージinぶどうの樹
八女のスーパースターダニー馬場様にご来訪頂き、スペシャルステージを開催しました!!
生活リハビリ
ご利用者様の出来る事を大切にします。楽しんで取り組んで頂ける様に考えています。
ぶどうの樹の畑で、”キュウリ”を収穫しました。
塩もみをして、おいしく頂きました。
季節を感じながら皆様に楽しんで頂けるよう企画しています。
藤見学
川下り体験
6時間以上7時間未満
※負担割合が1割の場合を記載しております。
要介護1
要介護2
要介護3
要介護4
要介護5
871円/日
965円/日
1,057円/日
1,151円/日
1,245円/日
加算プログラム
・個別機能訓練加算(27円/日)
・入浴介助加算(50円/日)
・サービス提供体制強化加算(Ⅰ)2(12円/日)
・若年性認知症利用者受入加算(60円/日)
・送迎減算 (‐47円/片道)※送迎を行わない場合
・介護職員処遇改善加算(Ⅰ) 単位数×10.4%
食事代(550円/日)
※その他加算については変更する場合がありますので必要に応じご説明いたします。
6時間以上7時間未満
※負担割合が1割の場合を記載しております。
要支援1
要支援2
754円/日
842円/日
加算プログラム
・個別機能訓練加算(27円/日)
・入浴介助加算(50円/日)
・サービス提供体制強化加算(Ⅰ)2(12円/日)
・若年性認知症利用者受入加算(60円/日)
・送迎減算 (‐47円/片道)※送迎を行わない場合
・介護職員処遇改善加算(Ⅰ) 単位数×10.4%
食事代(550円/日)
※その他加算については変更する場合がありますので必要に応じご説明いたします。
9:00
ぶどうの樹到着
10:00
健康チェック・朝の会
新聞を全員で読みます。今日一日のことなど、のんびりとお茶を飲みながら語り合い、一日のスタート。
10:30
個別・集団プログラム
入浴
作品作り
学習療法
一人一人のペースに合わせたプログラム
●個別のリハビリ
●音楽・園芸活動・家事活動
12:00
昼食
休憩
13:00
個別・集団プログラム
健康体操、レクリエーション
畑で野菜のお世話
散歩
15:30
帰りの会
[住所]
〒833-0056 福岡県筑後市久富667-3
[連絡先]
TEL:0942-42-1600