昭和の空間づくり 2024年11月2日2024年11月12日 スタッフ デイサービスぶどうの樹最新のお知らせ 今年廃校になった水田小学校から椅子など備品を頂きました。 その中に立派な木の看板があり、利用者様と一緒にデイサービスの看板として作り直しました。 字がとてもお上手な利用者様に見本を見ながら書いて頂きました。 「難しかなぁ」と言いながらもとてもきれいに書いて頂きました。 デイサービスぶどうの樹の入り口上部に取り付けさせていただきました。 続きを読む...
ぶどう米プロジェクト総集編① 2024年11月1日2025年1月1日 スタッフ デイサービスぶどうの樹最新のお知らせ 「米を作りたい!」スタッフからの提案でバケツ稲ならぬ、発泡スチロール田んぼ!!他部署スタッフ家から稲を分けてもらい、適度な大きさ発泡スチロール集め、米作りのノウハウの勉強、米作り農家利用者様からアドバイスを頂き、暑い夏を乗り越えて!なんとか秋には穂がなり、収穫までこぎつけました。利用者様には、土入れに田植え、水やり稲刈りと一連の工程を長期間(7月~10月)かかわって頂きました。今現在人力での籾摺り中です! しっかり植え終わり拍手~♪ 暑い中、土入れありがとうございます。 いよいよ稲刈り収穫です。 歩行訓練からの観察、水やりも大切な作業です。 続きを読む...
コスモス見学に行ってきました(^^)/ 2024年10月26日2024年11月4日 スタッフ デイサービスぶどうの樹最新のお知らせ 「秋の桜」 コスモスの開花だよりが聞こえました♪ スタッフの綿密な下見、天候や例年の台風の影響など気にしながら計画を立て、 今年も素敵なコスモス畑を見学できました。 みんないい顔です外出最高(^^) 広大なコスモス畑に感動! みんなで散策しました。 スタッフとハイチーズ! 秋の風がとても心地よかったです。 続きを読む...
流しそうめん会 2024年10月13日2024年10月16日 スタッフ デイサービスぶどうの樹最新のお知らせ 諸事情で延期していた流しそうめん会を9月に行うことができました。ぶどうの樹では毎年竹を使った本格バージョンです! そうめんの他には、オクラや角天を利用者様に切ってもらい 炙り角天、オクラの和え物の出来上がり(^^)/ 最後は「流しますよ~!」 流れるそうめんをタイミングをよく合わせてつかむ!すくう!! 「なかなか難しかね」と利用者様が奮闘されていましたが、楽しそうな笑顔で挑戦されている姿が とても印象的でした。 皆様に食材を切って頂きました。 昔を思い出して真剣です!! 上手に出来ましたぁ!(^^)! ハイ!チーズ(^^)/ 上手に取れました👍 まだね~!(^^) そうめんは食が進みます 続きを読む...
今月のくもん学習療法 2024年10月6日2024年10月9日 スタッフ デイサービスぶどうの樹最新のお知らせ 今回は一緒に働いてくれている留学生を紹介します。 アルバイト2年目の彼は日本語が上手で、利用者様にとても丁寧に接しています。 現在学習療法を覚えて、実施するために頑張ってくれています。 今まで学習療法を見る機会はたくさんあり、実践士としてやってみないか誘うと「やりたいです」と答えてくれました。 実際に学習を教えている場面です。 学習療法のテキストを学んだ上で利用者役として学習を体験してもらい、その後は支援者として学習を行ってもらいました。 漢字や昔の言葉など彼にとって難しいことがある様子ですが、「実際に出来るようになったらうれしい」と言っていました。日本語の勉強にもなるようです。 学習療法を通して利用者様と沢山コミュニケーションをとり、楽しい時間にしてもらいたいと思っています。 続きを読む...
祝敬老 ぶどうの樹合同敬老会2024 2024年9月15日2024年10月5日 スタッフ デイサービスぶどうの樹最新のお知らせ 9月11日(水)少し早いですが、毎年恒例ぶどうの樹合同敬老会を行い、 ぶどうの樹未来塾とげんき塾のこどもたちにもお祝いに来てもらいました。 こどもたちの歌やスタッフによる様々な出し物で、ご利用者様やスタッフのとても良い笑顔を見ることができました。 会の最後には利用者代表の方から感想やぶどうの樹に来てよかったと話して頂き、スタッフ一同感激しました。 これからも元気にぶどうの樹にいらしてください‼ スタッフによる 「敬老の日」 紙芝居 長寿をお祝い致します これからもお元気で(^^)/ お祝い体操マンによるお祝いの舞♪ こどもたちからプレゼント頂きました。 続きを読む...
今月のくもん学習療法 2024年9月10日2024年9月10日 スタッフ デイサービスぶどうの樹最新のお知らせ 学習療法実施中の様子をご紹介します。 学習療法を行うときは利用者様が落ち着ける場所で行うことが大事です。 テーブル席以外でもソファーやベッド上など、どこでもできます。 こちらの方はソファーが一番落ち着かれることがわかり職員と一対一で行っています。 職員が一緒に読ませて頂き、話を多くしています。 一人一人の状況合わせ、ご利用者様と職員がゆっくりと関われる時間になっています。 くもん学習療法についての説明はこちら→学習療法 (kidoiin.jp) 続きを読む...
2024 ぶどうの樹 夏まつり 2024年8月20日2024年9月10日 スタッフ デイサービスぶどうの樹最新のお知らせ, 未分類 暑い夏もまだまだ続いていますが、夏の風物詩 ぶどうの樹合同 夏祭りが開催できました みんなで考えた色んなブース、六角堂に輪投げに的当て、DSにバルーンアートに水風船、GHにパットゴルフ 子ども達がスタンプカードを持ってスタンプラリー形式で利用者様スタッフと一緒に 子ども達を招待できました。スタッフ利用者様の浴衣姿はどうですか?昔を思い出しみんなで役割りを持って楽しめました(^_-)-☆ 続きを読む...
くもん学習療法だより 2024年8月14日 スタッフ デイサービスぶどうの樹最新のお知らせ 学習療法の様子をご紹介します。 学習療法中はお二人とも集中され、とても良いペースで取り組まれていました。 学習の最後のフィードバックでは、お一人の方が飲食店をされていたので食べ物の話になりました。 「ラーメンはとんこつがいい」「食べにいきたいね」「今日食べたくなった」等とても盛り上がりました。 スタッフが「奥さんに作ったら喜ぶんじゃないですか」と話すと「そんなことはないでしょうと」照れくさそうに 笑われていました。「女子会」ならぬ「男子会」また開催しましょう。 続きを読む...
七夕会 2024年7月18日2024年8月14日 スタッフ デイサービスぶどうの樹最新のお知らせ 「笹の葉~サラ~サラ~♪軒端に揺れる(^^)/ お星さま~キラキラ 金銀砂子」 7月7日は七夕! 今年は珍しく晴れの天気♪ 皆さまに願い事を聞いて短冊に書いていただきました。 「元気にすごさやん!デイにいつまでも!!」皆さまに色々な思いを話していただきました。 続きを読む...