医療法人城戸医院

八女市にある医療法人城戸医院

七夕☆彡

     

7月8日に七夕行事を行いました。

利用者様に頂いたスイカを使って、フルーツポンチを作りました。利用者様にスイカをくりぬいてもらい、スイカの器に色々なフルーツを入れて、最後にサイダーを注ぐと・・・暑い時期にピッタリなおやつが出来上がりました!!

           

七夕の飾りつけでは、願い事を書いた短冊を利用者様に飾って頂きました。

「健康第一」「体重減量」「かけ足で走りたい」など、様々な願い事がありました。

アジサイゼリー作り

6月15日に利用者様と一緒にアジサイゼリーを作りました。

下の層はミルクゼリー、上の層はぶどうジュースで作ったグラデーションの綺麗な紫のゼリーが出来上がりました。

今の季節にぴったりのアジサイゼリー♪ おやつの時間に美味しく頂きました。

菖蒲湯

5月4日、6日に特別湯を行い、浴槽の中に菖蒲を浮かべました。

無病息災や様々な効能(血行促進、冷え性改善、健胃効果、疲労回復など)があると言われています。

利用者様にも「わぁ~‼珍しかぁ~」と喜んで頂き、お風呂を楽しまれていました。

干し柿作り

たくさんの渋柿を頂いたので、利用者様と一緒に干し柿作りを行いました。

1日目は150個、2日目は100個、3日目は70個程の柿を、皆様あっという間に皮を剥かれるので、驚かされました!!

その後は紐の結び方や、干す前に湯に通すことなどを教えて頂きながら、無事干すことができました。

スタッフは毎朝干し柿を外に出すことから始まり、夕方中に入れて、1日が終わっています。

最初に作った干し柿は1週間程でできあがり、おやつの時間に提供しています。

「昔はようしよったよ」「美味しかよ~」と会話も弾みながら、皆様おやつの時間を楽しみにされています。