医療法人城戸医院

八女市にある医療法人城戸医院

今月のくもん学習療法

学習教材の見直し~

学習療法終了後、職員の皆さんに学習記録(時間)や日報を記入して頂いており

数か月前より 『計算が8分以上かかる事がある。

足し算が途中から掛け算になってしまう。

今の教材があっているのか?』等の意見があり

2025年1月 楽習診断表を行い、教材の見直しを行いました。

(MMSE/FAB(前頭葉機能検査)も診断必要)

音読 A3 ~A6  → A4~B3 に変更 

計算 A4 ~B3  → A2~A4 に変更

 

 

グループホーム ぶどうの樹では、全職員が学習実践士を取得しており

週5回の学習を実施、各自の意見や思い、気づき・変化を

学習記録(時間)。日報に記録しています。

                                                                

 

 

利用者様の思いや職員の意見も大切にし、チームで支援方法や工夫を

検討し学習に取り組んでいます。

 

学修療法の詳しい情報はこちらをご覧ください.学習療法 (kidoiin.jp)