医療法人城戸医院

八女市にある医療法人城戸医院

今月の学習療法

今月はペア学習についてご紹介します。

今日の学習担当職員は

ぶどうの樹 一番元気な山本です!!

山本の元気な声で皆様も自然と笑顔になります。

 

そんな学習療法中の出来事です。

ペアの方が一生懸命、職員と名前を書いたり

読み(童謡)の教材をしていると・・・

学習療法を先に終了した利用者様が、

「貸して、私歌えるよ」と一緒に歌って下さいました。

最後には大きな〇で100点を付けてくださいましたよ。

最後には「ありがとう、ありがとう」と

拝んでありました。

 

楽しいひと時をありがとうございました。

お盆と言えば・・

 

お盆と言えば!「皆さまなんでしょう?」

「いつからお盆ね?」

「お盆は孫が遊びにくるよ」

「お父さんがあの世から帰ってくる」

など、話が盛り上がっていました。

13日と15日は迎えだご・送りだごを作りました。

 

 

「エプロンもよかですね」

「丸まるできたね!」

「美味しそうでしょう」

「おりゃ初めて作ったばい」

「きれいに出来ましたね」

 

おまけですが、皆さまの前で梨の皮むきをし

頂きましたよ。

「お盆には梨もよかね!」

「ハイチーズ!」

 

まだまだ残暑も残りますが、体調に気を付けお過ごしください。

今月のおやつ作り(どらやき作り)

今月のおやつ作りは利用者様からのリクエスト

「どらやき作り」です!!

皆さんあんこが大好きです(^^)/

スタッフは焦げないように!

皆さんは早く食べたい!!

会話も盛り上がりきれいに上手に出来ましたよ♪

「これくらいでよかね!」

「スタッフと利用者様共同作業です」

「まだかね?」待ちきれない様子もおやつ作りの醍醐味。

「上手に出来ました」(^^)/

「美味しくできましたよ!」ハイチーズ

今月の学習療法

今月はこちらの利用者様をご紹介します。

A様の目標は「やりたい事を見つける ~笑顔を引き出す~」です。

 

 

学習後に「100点ですよ」とお伝えすると、

「あら恥ずかしい」と手で顔を隠し、

素敵な笑顔を見せて下さいました。

 

 

学習後に七夕の願い事を書いていただきました。

普段は中々筆が進みませんが、学習後はスラスラと

筆が進みます。

 

お花がお好きということで、学習後にお花のお手入れ

をして頂きました。

枯れたお花を摘みながら「あら可哀そうね・・・」と

とても優しい、A様です。

「また東京に行ってみたい」「お花は好きです」やお若い時のお話が沢山聞かれました。学習中終始笑顔が見られました。沢山笑顔が引き出せ、目標達成です。来月からはA様のやりたいこと探しをもっと見つけていきます。

2025 七夕②おやつ作り

7月7日 七夕行事のおやつと言えば!「七夕ゼリー」作りです(^^)/

きれいな天の川をイメージした配色に星の杏仁豆腐♪

「きれいかね!ようできとる!」皆さま達からもお墨付きの定番おやつが出来ました。

「スタッフと記念の一枚」

「美味しいおやつできあがりました!」

「ハイ!あ~ん!!」

2025 七夕行事①

「笹のはサラサラ~♪軒端に揺れ~る!お星様キラキラ~金銀すなご~」

今年の七夕は、梅雨明けしています!織姫彦星も1年に1回出会えた事でしょう♪

今年は笹をモチーフにした壁紙風の作成物に!いつもの本格的な笹竹も準備、皆さまの願い事を記入してもらい

みんなで七夕を歌いました(^^♪

「健康第一!」

「元気にがんばります!」

 

願いが叶いますよに・・・

今月の学習療法

今月はこちらの利用者様をご紹介します。

 

今月もエファン君が頑張って学習療法に取り組んでいます。

 

 

学習していると・・・

「かさんね(貸して)」と赤ペン先生が交代しました。

 

その後、読みの問題で行き詰っていると、救世主が現れ、

3人で「いらかの波と雲の波~重なる波の中空を~」と

歌声が響き渡りました。

 

利用者様も「ワッハハハ~」と笑顔満点!!

 

学習療法後はエファン君と書道も頑張ってありましたよ。

 

 

ビーフシチューを作りました。

利用者様のご家族様より「ビーフシチューが好き」というお話を伺い、

ぶどうの樹デイサービスの皆さまで早速作りました。

「できることをできる方が」をスローガンに

皆様で協力し作りました。

今回のメニューはビーフシチュー・かにかまサラダ・フルーツです。

 

「切ってまぜるとね!」

「玉ねぎ切りもお手のもの」

「昔はよくつくりよったね」

 

そして、今回は「自分で食べたい量をつぐ」 バイキングスタイル

「いい匂いね!」

「よくできました!!」

「こりゃ!よかね」

「美味しくできましたよ」

暑い夏をのりこえましよう!!

いも餅つくりをしました。

おやつ作り  「いも餅つくり」をおこないましたよ~

鹿児島の新じゃがが届きました。

「いもの蒸かしは任せんしゃい!」とスタッフにじゃがいもを蒸かしてもらい

皆様で、「つぶして」「こねてこねて」「丸めてまるめて」焼いたら完成です。

「昔は作ってたよ!」

「力のいるね!!」

「なんば作りよるね」

 

ワイワイお話しながらつくりましたよ。

 

あっという間に出来上がり!!

 

美味しく頂きます。

さあ!頂きましょう!

 

「つぎは何つくろ~」とお話しながらいただきました。

今月の学習療法

今月はこの利用者様を紹介します。

「公文は子どもにさせてたよ」

「ためになるからいいよ」とお話されながら取り組まれます。

とても意欲を持ち取り組まれてあります。

 

今月の目標は「数字盤のストップウォッチを押す・とめる」

「次の教材をご自分で準備する」です。

 

スタッフも利用者様が意欲を持ち、笑顔で学習療法の時間を過ごせるように支援していきます。