2024年 利用者様を表す漢字 2024年12月29日2025年1月9日 スタッフ デイサービスぶどうの樹最新のお知らせ 今年2024年もあとわずか・・・利用者様と話をするうえで1年を振り返り 利用者様が思う一文字をみんなで話をして振り返りました。 色んな行事や利用者様にまつわる話をしながら決定し、来年の一文字の話まで盛り上がりました。 一年間本当にありがとうございました。 来年もよろしくお願いします。 良か年やったので良です。 今年は友人といっぱい話せました。 続きを読む...
合同クリスマス会をおこないました。 2024年12月25日2025年1月9日 スタッフ デイサービスぶどうの樹最新のお知らせ 12月25日ぶどうの樹合同クリスマス会がおこなわれました。児童部にグループホーム、六角堂、デイサービスの面々が集まり職員出し物や絵本の朗読タイムに、サンタクロースやトナカイ登場でとても賑やかな会になりました。こどもたちの楽しんでいる様子を見て利用者様も笑顔が見られていました。また来年も楽しみですね🎅 トナカイさんのけん玉妙技。 サンタさんとハイ!チーズ。 楽しい会になりました 素敵なケーキが出来ました🎅 続きを読む...
紅葉見学 IN福島八幡宮 2024年12月18日2025年1月1日 スタッフ デイサービスぶどうの樹最新のお知らせ 今年は暑さが長引いたせいか、紅葉も平年よりだいぶ遅くて、スタッフも利用者様もやきもき… やっと素敵な銀杏の樹を見学に行くことができました(^^)/ 福島八幡宮の夫婦銀杏は、樹齢300年の由緒ある素晴らしい木で 沢山のパワーと素敵な景色を堪能出来ました。来年も見学に行きましょうね ^^) _旦~~ まずは八幡宮様にお詣り! 「風が想いを運んできてくれる」風車と共に♪ みんなで300年パワーを感じてみました。 みんなで笑顔!ハイポーズ来年もお楽しみに!! 続きを読む...
今月のくもん学習療法 2024年12月10日 スタッフ デイサービスぶどうの樹最新のお知らせ 学習療法の様子をご紹介します。 ある方の教材に食べ物についてのことが出たため、話をしていると「私は魚鯛が好き。鯛が好きで、鯛があればなんもいらん」と話されていました。 「息子が魚を釣ってきて来てくれよった。すぐさばいて食べると一番おいしか」と嬉しそうに話されていたのがとても印象的でした。 ご利用者様が思い出を嬉しそうに話しているのを聞くと、こちらも嬉しくなります。 続きを読む...
念願のチャンポン作り♪ 2024年11月28日2025年1月1日 スタッフ デイサービスぶどうの樹最新のお知らせ 利用者様と「あれが食べたい!最近これは食べんごつなった」とお話しをする中で、「ちゃんぽんが食べたい!!」と言われる方がいました。材料を揃えてみんなで調理しました。 エプロンに着替えいざ出陣!材料切りから野菜を炒めスープ作りに麺を茹で無事チャンポンができあがりました。みんなでワイワイ話ながら「まだね!もうちょい!!」掛け合いと各自分担で「みんなで食べるとさらに美味しか」 次は何を作るかまた話し合いましょう♪ 各自分担中です。 みんなで協力!です。 皆様美味しいと言われていました。 続きを読む...
天気のいい日の歩行訓練 2024年11月19日2024年11月24日 スタッフ デイサービスぶどうの樹最新のお知らせ 最近やっと平年並みの気温になり冷え込んできました。天気のいい日は外でのをリハビリ実施しております。ぶどうの樹には長いスロープがあり、傾斜を利用したスローピング運動で歩行訓練を行っています。敷地内にある児童部へこどもたちあいに行ったり、デイサービスぶどうの樹六角堂へお邪魔したり、外に行く事で気分転換して楽しんでおります。 傾斜をのぼるので 負荷2倍!頑張って下さい! 色んな草花を見て 季節も感じます。 外の空気を吸って 気分転換♪ みんなで楽しく運動出来ました 続きを読む...
今月の学習療法 2024年11月11日2024年11月12日 スタッフ デイサービスぶどうの樹最新のお知らせ, 未分類 今回は以前紹介した、ボランティアとしてきて頂いている実践士の方と学習についてお話したことを紹介します。 「以前は途中で学習をやめそうになる方が、最近は最後までやってくれるようになった。いろいろな話をするけど、この方は歌が好きで上手に歌ってくれる」など、ご利用者一人一人を思い浮かべながら話して下さいました。 学習中の様子を見ていると、実践士の方も利用者様もとてもいい笑顔になる瞬間があります。 学習のかかわりの中で利用者様の話をしっかり聞いて発言や笑顔を引き出されているからだと思います。 これからもボランティアとして来ていただけることを楽しみにしています。 続きを読む...
昭和の空間づくり 2024年11月2日2024年11月12日 スタッフ デイサービスぶどうの樹最新のお知らせ 今年廃校になった水田小学校から椅子など備品を頂きました。 その中に立派な木の看板があり、利用者様と一緒にデイサービスの看板として作り直しました。 字がとてもお上手な利用者様に見本を見ながら書いて頂きました。 「難しかなぁ」と言いながらもとてもきれいに書いて頂きました。 デイサービスぶどうの樹の入り口上部に取り付けさせていただきました。 続きを読む...
ぶどう米プロジェクト総集編① 2024年11月1日2025年1月1日 スタッフ デイサービスぶどうの樹最新のお知らせ 「米を作りたい!」スタッフからの提案でバケツ稲ならぬ、発泡スチロール田んぼ!!他部署スタッフ家から稲を分けてもらい、適度な大きさ発泡スチロール集め、米作りのノウハウの勉強、米作り農家利用者様からアドバイスを頂き、暑い夏を乗り越えて!なんとか秋には穂がなり、収穫までこぎつけました。利用者様には、土入れに田植え、水やり稲刈りと一連の工程を長期間(7月~10月)かかわって頂きました。今現在人力での籾摺り中です! しっかり植え終わり拍手~♪ 暑い中、土入れありがとうございます。 いよいよ稲刈り収穫です。 歩行訓練からの観察、水やりも大切な作業です。 続きを読む...
コスモス見学に行ってきました(^^)/ 2024年10月26日2024年11月4日 スタッフ デイサービスぶどうの樹最新のお知らせ 「秋の桜」 コスモスの開花だよりが聞こえました♪ スタッフの綿密な下見、天候や例年の台風の影響など気にしながら計画を立て、 今年も素敵なコスモス畑を見学できました。 みんないい顔です外出最高(^^) 広大なコスモス畑に感動! みんなで散策しました。 スタッフとハイチーズ! 秋の風がとても心地よかったです。 続きを読む...