医療法人城戸医院

八女市にある医療法人城戸医院

2025 節分会

2月2日(月)ぶどうの樹デイサービスでは節分会をおこないました。節分由来をスタッフが説明し

「季節の変わり目は体調崩したり悪い気も運んできます」話をした後、「ちゃんと!リハビリしているか?」

赤鬼の登場です!みんなでお手玉を投げ鬼を弱らせました!!改心した鬼からは「これからも頑張って下さい」

記念撮影をしてくれました。おやつは煮豆を食べて、節分季節を感じました。

改心した鬼からも「リハビリ頑張って下さい!!」

鬼さんと記念に「はい!ポーズ」

「リハビリ頑張るんじゃぞ!!」激励もあってました。

一緒に戦ったあとは仲良くなれました。

 

 

初詣に行ってきました。

水田天満宮へ初詣に行ってきました。

天候にも恵まれ、まさにお詣り日和でした。

「今日は気持ちよかね」「久しぶりにきた」

今年も良い年になりますように(*^-^*)

水田天満宮と言えば恋の木神社も(*^-^*)

招福の鐘を鳴らして!

心の中でお詣り中です。

「よかよ~!こりゃよか」(^^)

今年も皆様にとって良い年になりますように。

餅つき大会をおこないました。

毎年恒例のぶどうの樹餅つき大会をおこないました。

天候は晴れでしたが風の冷たさもあり、しっかりと準備体操をして臨みました。

餅をつく方はハッピを着て頂き、「よいしょ!よいしょ~!!」の掛け声に合わせて力強くつかれていました。

「もう少しやね! もうよかばい!!」などとても盛り上がり、楽しい餅つきになりました。

 

「よいしょ!どっこいしょ!!」気合が入ります。

「気持ちよかね!」

 

はい!ポーズ!!

2025年も大成功!!

1月と言えば・・・

福笑い、絵馬作りではないでしょうか。

皆様と今年の抱負を話しながら絵馬を作成しました。

福笑いではいろいろな顔ができあがり、とても盛り上がりました。

「なんち書こうかね!」

 

 

今年の抱負は何ですか?

イケメンに出来たかな?

「健康に過ごしたいですね」

今月のくもん学習療法

今月からデイサービスぶどうの樹で働いてくれている実践士の学習の様子を紹介します。

3か月前から学習療法に取り組まれ、早速ぶどうの樹でも実践してもらっています。

 

学習中の雰囲気はとても和やかでした

「新しい環境での戸惑いはありましたが、学習療法を通して利用者様方としっかり関わることができています。利用者様のペースを大事にしていく為にその方を知るのはとても大切と思います。今後も学習の時間を充実させたいです」と話してくれました。

 

学習療法は利用者様・職員にとって大切な時間だと改めて思いました。

 

くもん学習療法について詳しくはこちらをご覧ください→ 学習療法

 

 

 

 

2025年初投稿 書初めしました 

あけましておめでとうございます。

2025年が始まり、まずは皆様と書初めを行いました。

書きたいものを選んで頂き、一文字づつ丁寧に書かれていました。

出来上がった作品は展示スペースに飾らせて頂きました。

今年もまた皆様と楽しく過ごしていけたらと思います。宜しくお願いします。

 

2024年 利用者様を表す漢字

今年2024年もあとわずか・・・利用者様と話をするうえで1年を振り返り

利用者様が思う一文字をみんなで話をして振り返りました。

色んな行事や利用者様にまつわる話をしながら決定し、来年の一文字の話まで盛り上がりました。

一年間本当にありがとうございました。

来年もよろしくお願いします。

良か年やったので良です。

 

 

今年は友人といっぱい話せました。

合同クリスマス会をおこないました。

12月25日ぶどうの樹合同クリスマス会がおこなわれました。児童部にグループホーム、六角堂、デイサービスの面々が集まり職員出し物や絵本の朗読タイムに、サンタクロースやトナカイ登場でとても賑やかな会になりました。こどもたちの楽しんでいる様子を見て利用者様も笑顔が見られていました。また来年も楽しみですね🎅

トナカイさんのけん玉妙技。

サンタさんとハイ!チーズ。

楽しい会になりました

素敵なケーキが出来ました🎅

紅葉見学 IN福島八幡宮

今年は暑さが長引いたせいか、紅葉も平年よりだいぶ遅くて、スタッフも利用者様もやきもき…

やっと素敵な銀杏の樹を見学に行くことができました(^^)/

 

福島八幡宮の夫婦銀杏は、樹齢300年の由緒ある素晴らしい木で

沢山のパワーと素敵な景色を堪能出来ました。来年も見学に行きましょうね ^^) _旦~~

 

 

まずは八幡宮様にお詣り!

 

「風が想いを運んできてくれる」風車と共に♪

みんなで300年パワーを感じてみました。

みんなで笑顔!ハイポーズ来年もお楽しみに!!

 

今月のくもん学習療法

学習療法の様子をご紹介します。

ある方の教材に食べ物についてのことが出たため、話をしていると「私は魚鯛が好き。鯛が好きで、鯛があればなんもいらん」と話されていました。

「息子が魚を釣ってきて来てくれよった。すぐさばいて食べると一番おいしか」と嬉しそうに話されていたのがとても印象的でした。

ご利用者様が思い出を嬉しそうに話しているのを聞くと、こちらも嬉しくなります。