医療法人城戸医院

八女市にある医療法人城戸医院

けやきの日常

まだ7月に入ったばかりですが、毎日暑い日が続きますね・・そんな中、けやきでは田植えをしたり、芋まんじゅうを作ったり・・にぎやかな声や笑い声が聞かれます。今年の夏も体調に気をつけながら、たくさん笑って夏を楽しみたいですね!!

「3本ずつ苗を取って植えるとよかよ」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「ひさしぶりにするばい」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大きく育つのが楽しみですね!!

「おおきゅうなっとるばい」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「人数分あるかな⁉」

 

 

 

 

  Continue reading

けやきの日常

今年も、皆さんで紫陽花の花を見に出かけました。

また、けやきで育てているきゅうりが成長し、塩もみをしてさっそく頂きましたよ。

とれたては美味しかったですね!作業活動では今月も様々な作品が完成してきました。

一部ご紹介させて頂いています!!

「大きかね~綺麗に咲いとるね}

「こげなん色もあるったいね~」

 

 

 

 

 

 

 

「大きくなったね~おいしかろ~」

「薄切りにしようかね・・」

今日のメインの付け合わせに・・食事が映えますね。皆さんで美味しく召し上がられました!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

木工をボンドで重ね合わせ貼り付けたり・・

枠に合わせて貼ったりすると・・

    素敵なフォトフレームや・・

   可愛い木工の人形の完成です!!

 

けやきの日常(食事で笑顔に)

毎日暑い日が続きます。今月は食のイベントが沢山開かれています!

昔使っていた道具を使ったうどん作り、梅ジュースを、練り切りのお菓子、

ごろし等、皆さん「なつかしか~」「おいしかよ~」との声が聞かれていました。

美味しい物を食べると笑顔になれますね!!

梅のへたを丁寧に摂り・・

梅ジュースを作りました!!完成が楽しみです。

あんこと白玉を混ぜて、つまようじで模様を作り・・

上品な練りきりの和菓子ができました。

今度は男性の方に力いっぱい生地をこねて頂き

懐かしい「ごろし」の完成!ご利用者の方のリクエストで砂糖醤油で頂きました。

今度も生地をしっかりこねて頂き・・

昔懐かしい機械で麺を伸ばしたり、切ったり・・「どの家にもあったよ~」「よ~作りよった」とのお声

本格的な麺が完成しました。昔の道具はすごい!!

美味しそうなうどんが完成しました。卵焼きも皆さんの手作りです!「お腹いっぱいになったよ~」

学習療法っていいな。

学習療法は、ご利用者の方のゆっくり関わらせて頂くことができ、

その時間は、職員にとっても貴重な時間になっています。今回は

学習に取り組む職員の声をお伝えさせて頂いています!!

学習終了後の振り返りの時間は、教材の内容について、ご利用者の方から、昔の生活や物・出来事等、知らなかったことを沢山教えて頂き、私たちも勉強になります!!

学習の時間は、ご利用者の方の「できる」に気付ける時間です。ゆっくり関わらせて頂くことで、普段は気づけないことに気づくことができます。

帰りたい気持ちになっておられる方が、学習をさせて頂くとお気持ちが変わり、学習を熱心に取り組まれる姿が見られる事があります。ご利用者の方にとって、とても良い支援に繋がっていると思います。

学習療法は、ご利用者の方だけでなく職員にとっても大切な時間です。

 

 

けやきの日常

今日もけやきでは様々な活動が行われています。今回も一部をご紹介させて頂いています。

食事の準備はご利用者の方に手伝って頂くこともあります。また、今月も季節に合わせた

様々な作品が完成してきました。バルコニーの野菜や花の成長も楽しみですね!!

「こっちにも、もう少し入れた方が良いね・・」と丁寧に盛り付けて頂いています。

「今日もおかずが色々あるね・・」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「結ばんといかん・・ひもば持って来てんの~」

 

 

 

 

 

 

 

 

兜の形に折った春巻きの皮にあんこを詰めて・・

兜の形をした可愛いおやつが出来上がり!「パリッとしておいしかよ」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

花火の刺し子は完成まじかです。

ぶどうの素敵な作品ができました。

     **紫陽花の花も満開です**

明日も良いお天気に恵まれます様に

八女はよかとこ

今回は皆さんで八女伝統工芸会館へ外出しました。

繊細な竹細工や石灯篭・提灯など、様々な文芸品

にふれ、皆さんで八女のすばらしさを再発見でした。

値段にもビックリでしたが、「それだけよかとば作っとるけんね」

とのお声が聞かれていました。

「きれいかよ~なつかしかね~」のお声

石灯篭の大きさにびっくり!!

    ニッコリ笑顔が素敵です!!

  素敵な作品に目が奪われます・・

外でのお茶休憩。ゆっくりとした時間が流れます

手のぬくもりで、心と身体がほぐれます。

セラピューティックケアの資格を持ったスタッフによる、ハンドマッサージを受けて頂きました。

マッサージを受けながら、職員との会話も弾まれます。

ゆっくりとしたマッサージをの中、ゆったりとした時間が流れます。

「きもちいいな~」

「人からしてもらうと気持ちいいです」

ゆったりとした時間が流れます。

心と身体がほぐれますね・・

公文の学習療法で笑顔の時間に

学習療法の時間は、笑顔につながる時間でもあります。

約20分間、ご利用者の方と職員・またご利用者様同士での

コミュニケーションの中で沢山の笑顔が見られます。

文章を読まれる際は、気持ちを込めて読んでおられます。文章を読まれ「そうやんね~そげん思うよね~」と

感想をおっしゃり、ご自分の小さい頃を想い出され会話が弾まれます。職員も初めてお聞きする話に、驚いたり

、笑顔になれたり・・・楽しい時間が過ぎてゆきます。

「どんな話やったね~?」「私にも見せて~」    「面白かろが~」

「私が書いた字を見てみて・・あんまりよう書けなかったけど・・」   「立派に書いとるやんね~ よ~できとるよ」

「100点のついとるよ~」とご利用者様同士での会話も弾まれます!!

 

学習療法で、今日もご利用者の方・職員の笑顔が生まれます!!

~~お知らせ~~

城戸医院のホームページの中に「公文学習療法」についての詳細についてご案内させて頂いた

コーナーがあります。(各事業所のご案内の後にのっています)ぜひそちらもご覧頂けたらと思います。