医療法人城戸医院

八女市にある医療法人城戸医院

今月のくもん学習療法

10月14日 学習療法委員等

山口県下関にある『スマートエイジングラボ そらおと』様に施設見学に行ってまいりました。

.

 

職員様、利用者が快く、受け入れて頂き貴重な時間を一緒に過ごす事が出来ました。

. . .

 

学習療法に対する職員の心構えや利用者様の思いや笑顔を拝見出来改めて学習療法の良さをより深く感じる事が出来ました。

 グループホーム ぶどうの樹でも施設見学で学んだ事を活かし取り組んで行きたいと思います。

 

『そらおと』の皆様に心より感謝申し上げます。“ありがとうございました” 

 

 学習療法の詳しい情報はこちらをご覧ください.学習療法 (kidoiin.jp)

今月のくもん学習療法

音読をおこなっている際『読むだけですか。

書いてもいいですか』お話あり音読終了後、記入されました。

.

.

漢字も読んでいますよ

.

 

 

 

.

『数学も好きでしたが、本を読むのも好きでした』

*ご本人様 見本なしでも、スムーズに記入され、素敵な笑顔を見て頂きました。

 

 学習療法の詳しい情報はこちらをご覧ください.学習療法 (kidoiin.jp)

今月のくもん学習療法

1冊の学習教材が終了すると【教材終了証】をお渡しいたします。終了証には氏名、日付を記入しています。

『私も出来る事をさせて下さい』とお言葉を頂き終了証の記入やとじ込みをして頂きました。

. . . .

一緒に学習療法をおこなっている方も『私にもできるかしら』と とじ込みをして頂きました。

『出来ましたよ』と素敵な笑顔を頂きました。

. .

 学習療法終了後は教材を元の場所に

.

『まだまだ出来る事は私に声をかけて下さい。』とお言葉頂きます。

 

 

 学習療法の詳しい情報はこちらをご覧ください.学習療法 (kidoiin.jp)

 

今月のくもん学習療法

学習療法後ご家族様のお話をされた時『主人は魚が好きで柳川の魚を買って魚をさばき

刺身や焼き魚を作っていました。家の裏には梅の木があり梅酒を作っていました。

私はお酒が飲めなかったですが、お酒も好きな主人の為に作っていました。』

.

6月に作った梅ジュースが熟し7月に梅ゼリー作りを行う際梅ジュースの瓶を見て

『え~これは梅酒では自宅でよく作っていました。でもこれは香りは梅の匂いがするけど

お酒は入ってないんですね。』梅ジュースを少し飲まれ『甘くて美味しいですね。

私でも飲めます』と大変喜んで頂きました。

 

 学習療法の詳しい情報はこちらをご覧ください.学習療法 (kidoiin.jp)

今月のくもん学習療法

学習の様子(今も学習療法に取り組んでいます。)グループホームでは2名の方が学習療法に取り組まれてあります。

昨年7月 お二人の学習の様子をご紹介しました。*ぶどうの樹グループホームにて、新しく学習療法に取り組まれる新メンバーの方の紹介

.

 

 

 

 

 

 

 

 2025年6月現在もお二人共学習療法に取り組まれてあります。この1年間 体調不良で出来ない時もありましたが

毎月の目標回数を達成し、取り組まれてありました。お休みした際、出来ないところもありましたが

週5回の学習の取り組み中でお互いに励まし合い、楽しく取り組まれ、

職員とのコミュニケーションでは、若かりし頃のお話に盛り上がってあります。

 

今後も学習療法を通して色々な関わりをもち大切な時を職員も楽しみたいと思っています。

.

.

.

 

 学習療法の詳しい情報はこちらをご覧ください.学習療法 (kidoiin.jp)