医療法人城戸医院

八女市にある医療法人城戸医院

今月のくもん学習療法

1冊の学習教材が終了すると【教材終了証】をお渡しいたします。終了証には氏名、日付を記入しています。

『私も出来る事をさせて下さい』とお言葉を頂き終了証の記入やとじ込みをして頂きました。

. . . .

一緒に学習療法をおこなっている方も『私にもできるかしら』と とじ込みをして頂きました。

『出来ましたよ』と素敵な笑顔を頂きました。

. .

 学習療法終了後は教材を元の場所に

.

『まだまだ出来る事は私に声をかけて下さい。』とお言葉頂きます。

 

 

 学習療法の詳しい情報はこちらをご覧ください.学習療法 (kidoiin.jp)

 

今日のお昼は、冷やし中華!

8月22日(金)は、昼食作りを行いました。

本日のメニューは

『冷やし中華・餃子・おにぎり・オクラのスープ・みかん』でした!

食材の切り込み、炒める作業、盛り付けまで皆様に

行っていただきました。

  

具だくさんの冷やし中華に「レストランのごたね!」「たまには麺もよかね!」

と皆様お話しされていました。

 

待ちに待った夏祭り♪

8月20日・21日で夏祭りを開催いたしました!

輪投げ、ヨーヨー釣り、射的(的当て)のブースがあり

「これからしようか!」「しきるやか~」とお話しされながら

皆様、笑顔で参加されていました♪

  

 

  

今年の一番人気はヨーヨー釣りでした!

 

11時のお茶の時間には、スタッフお手製の

ベビーカステラでお祭り気分を味わいました♪

デイサービスけやきの日常(2)

けやきの日常のご紹介です!!

夏の作品が次々に完成してきました。また、慰問でダニー馬場様にもお越しいただき楽しい夏の一日となりました!

  素敵で楽しい歌が響きます!!

   楽しい時間になりました♪♪ダニー馬場さんありがとうございました!!

ご利用者様の作品です。平和を願って沢山のハトがけやきの中を飛んでいます。

       満開の🌻🌻🌻

打ち上げ花火も完成しました!!川に写る花火がポイントです🎆

今日8月11日は大雨でいろんな地域で大雨の被害のニュースを目にします。

これ以上被害が大きくならないことを願うばかりです。皆様気を付けてお過ごしください。

 

デイサービスけやきの日常

今日もけやきでは様々な活動が開かれています。一部をご紹介させていただいています。

今月のおやつつくりは・・・

白玉を作っています。

果物を食べやすい大きさにきっていきます。

  ぷかぷか浮いてきたら出来上がり!

ボールの真ん中に炭酸水を置きます!

炭酸水にメントスを入れると・・・しゅわしゅわ~とあふれてきます「わ~すごい!」

暑い夏にぴったりの炭酸フルーツポンチの完成です!「おいしいね~」

今月の学習療法

今月はこちらの利用者様をご紹介します。

A様の目標は「やりたい事を見つける ~笑顔を引き出す~」です。

 

 

学習後に「100点ですよ」とお伝えすると、

「あら恥ずかしい」と手で顔を隠し、

素敵な笑顔を見せて下さいました。

 

 

学習後に七夕の願い事を書いていただきました。

普段は中々筆が進みませんが、学習後はスラスラと

筆が進みます。

 

お花がお好きということで、学習後にお花のお手入れ

をして頂きました。

枯れたお花を摘みながら「あら可哀そうね・・・」と

とても優しい、A様です。

「また東京に行ってみたい」「お花は好きです」やお若い時のお話が沢山聞かれました。学習中終始笑顔が見られました。沢山笑顔が引き出せ、目標達成です。来月からはA様のやりたいこと探しをもっと見つけていきます。

2025 七夕②おやつ作り

7月7日 七夕行事のおやつと言えば!「七夕ゼリー」作りです(^^)/

きれいな天の川をイメージした配色に星の杏仁豆腐♪

「きれいかね!ようできとる!」皆さま達からもお墨付きの定番おやつが出来ました。

「スタッフと記念の一枚」

「美味しいおやつできあがりました!」

「ハイ!あ~ん!!」