医療法人城戸医院

八女市にある医療法人城戸医院

今月の学習療法

今月の学習療法は、女性のご入居様を紹介します。

10月より学習療法を開始され、本人様とお話しする中で、

「本」が好きということを聞きました。

「本」の中でも、ミステリー系がハマって読まれていたこと

中学、高校の時に学校の帰りに図書館で「本」を借りて読んだこと

そして、その時にミステリーにハマったとお話しされていました。

けやきでは、月1回、移動図書館が来られます。

その時に、ご入居様を誘って「本」を見に行きました。

興味津々に本を見られ、本人様の好きなミステリー系の「本」を4冊

借りていきました。その時の嬉しそうな表情がとても印象的でした😁

 

 

 

 

今月の学習療法

先日、下関の「そらおと」さんへ学習療法の見学に行かせていただきました!!!

ご利用者の方お一人お一人に丁寧に向き合っておられる姿に、感動しました。

研修では、多くの学びを得ることができ自分自身を見つめ直すことに繋がりました。

けやきの再スタートが始まります!!

そらおとの皆さん!心温まる時間をありがとうございました💛

ゆっくりと丁寧に丸付けや100点を記入させていただくこと。実施されている方と丁寧に向き合う事。大切な基本を改めて見直しました。

大切な時間です・・・

そして、たくさんの笑顔が生まれる時間です・・

数字盤を入れるポーチが完成してきました!!ご利用者の方の手作りです!

 

 

けやきの日常

随分秋らしい季節になってきました。けやきでは今日もご利用者の方のお元気な姿が見られます。

先月の敬老の日では、ご利用者の方お一人お一人のお名前で、名前ポエムの感謝状をお渡しさせていただきました。

皆さんいつもありがとうございます!

青空の下稲刈りを行いました!!

     懐かしいね~

  お正月飾りの準備が始まります・・

 

秋の味覚も楽しみの一つです!!

   完成が楽しみです😋

今月もダニー馬場様に慰問に来ていただきました♪楽しい時間をありがとうございました(^^♪

来週はハナちゃん人形が八女市のイベントに登場します!完成まであと少し・・・

干し柿作り

ある日、地主様より「渋柿の収穫をどうぞ!」との連絡があり

早速、収穫へ向かいました!

 

カゴいっぱいの渋柿を持ち帰り、翌日より皮むき開始!

 

「頭は取ったらダメよ!」「吊るす所ば残しっとてね」

と皆様声を掛け合いながら次々と皮を剥いていかれました。

「カビがせんごと、皮を剥いたら熱湯に通さやんよ」と

教えていただいた為、全て湯通しを行い吊るし作業を行いました。

 出来上がりが楽しみです♪

 

今月の学習療法

城戸医院には学習療法委員会があり、

月に一度各部署の学習療法責任者が集まり、検討会や情報共有を行っています。

スタッフ自身の成長(教育)も委員会の目的の一つです。

今回は学習委員で山口県下関市にある「地域密着型通所介護 そらおと」様に

施設見学をさせて頂き大変感動しましたので、ご紹介させて頂きます。

きっかけは、当法人がお世話になっている学習療法センターの担当者様から、

「下関に素晴らしい施設がある」と紹介いただいたことでした。

そらおとの代表、深沢さんに見学させて欲しいと申し出たところ

ご快諾頂き城戸医院の学習療法委員メンバー(9名)で見学させて頂きました。

 

そらおと様は、「学習療法の時間は命の30分です。」と真摯に学習療法に取り組まれており、

しかっりと基本を押さえ、お一人お一人とゆっくりコミュニケーションをとることの大切さを再確認してきました。

又、深沢代表のお話から『利用者様の自己決定の大切さ・声掛け一つで利用者様の動きが変わることもある』

ということについても改めて考えさせられました。

 

今回の学びを、これから六角堂での学習療法やサービスに活かし、

利用者様が更に活き活きと取り組んで頂けるようにスタッフ一同、頑張っていきたいと思います。

そらおと様、今回はお忙しい中、見学受け入れて下さりありがとうございました。

又、学習療法センター様も素敵なご縁をつないで頂きありがとうございました。

干し柿つくり 2025

色んなところでいっぱいの実をつけた柿の木を目にします!

 

そんな中、地主さんより「渋柿を取りにきていいよ」

「皆さんでどうぞ!」と声掛け頂きました。

みんなで柿の木まで出掛け、柿を収穫にいきました。

 

「昔は、柿の木に登ってたわ!」

「ここまで切らやんもんの!!」

など、色んな話をしながら大量に収穫させて頂きました。

 

毎年ありがとうございます。

 

作業分担をしながら、干し柿を吊るすことができました。

いろんな話をしながら季節を感じることができました(^^♪

 

「ほら、今年の獲れたてですよ!」

「今年のは形も色もいいですよ!!」

「ほら!見てんの今年の柿はよかばい!!」

「昔はよく干し柿も作ってたのよ」

「大量たいりょう!はい!チーズ」

「こりゃ!甘かつの?」

「楽しみ 楽しみ」

 

 

「たまに揉まにゃんばい!!」皆さまのノウハウが効いてますよ👍

完成がたのしみです。