医療法人城戸医院

八女市にある医療法人城戸医院

かき氷やそうめん流し

入居者様と一緒にかき氷を作りました。「冷たい」「おいしか~」と喜んで頂きました。

8月のくもん学習療法の様子

8月の学習の様子をご紹介します。

 

学習では音 読、計算、数字盤を行います。

音読の教材の中に『童謡・唱歌』があり「懐かしいね、今でも歌えるよ」と歌われる事があります。その後もお二人で「昔はダンスホールに行って踊ったり歌ったりしてた、あの頃は楽しかった~。『お酒はぬるめの~』って歌の歌手さんが好きです」「私は美空ひばりさんが好きでした。川の流れのようにをよく歌っていましたよ」と歌のお話をされた後、「若いから歌は知らないよね」と傍でお話を聞かれていた実習生さんにお話を振られました。

実習生さんから「ぜひ聞かせて下さい」とリクエストがあり、入居者様も「恥ずかしいけど一緒に歌いましょう」と誘われ、歌詞カードを見ながら一緒に歌われていました。

大きな声で一緒に歌いました。

実習生さんより感想をいただきました「初めて聴く歌もありました。素敵な歌声で楽しかったです」「自分の国には無い歌でしたが、似たリズムの歌があり懐かしく思いました」

次回も一緒に歌いましょう。

学修療法の詳しい情報はこちらをご覧ください。学習療法 (kidoiin.jp)

けやきの日常

暦の上では秋ですが、まだまだ暑い日が続きますね・・・

けやきの中では、皆さんでパフェを作ったり、十五夜のお月様を作成したりと様々な活動が開かれています。

季節の変わり目ですが体調に気を付けて過ごしていきましょう!

「こんなに沢山!嬉しいです!!」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ポッキーやアイス・クリームにパウンドケーキ!!お好きな材料を選んで頂きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

「おいしいですよ~」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ご利用者様同士の素敵な一コマです   「ありがとうね~」

 

 

  Continue reading

新しい仲間!!

今回はけやきに訪れた新たな仲間を紹介します!!

6匹の・・・

  「たくさん食べろよ~」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「食べよる!食べよる!!大きくならんねよ~」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ペットボトルをくりぬいたその中には・・オレンジや白色の可愛いメダカが泳いでいます・・

 

 

 

 

 

 

 

 

スポイトを使って植物の水やりも欠かせません・・

 

 

 

 

  Continue reading

今月の学習療法!!

今日も、けやきでは皆さん熱心に学習療法に取り組んでおられます。

先月、皆さんで完成させた昔の障子のリメイク(つい立)を学習スペースに設置しました。学習のスペースが見た目もきれいで楽しいと感じて頂けるような場所になれたらいいなと思います。

「なんか、旅館に来たごたるばい・・・」

 

 

 

 

 

 

 

「誉められると恥ずかしいなー何が欲しいんですか(笑)」

  皆さん熱心に取り組んでおられます。

 

 

 

 

 

 

 

今日も笑い声や、昔を思い出され懐かしい話がけやきの中に聞こえています・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

けやきの日常(そうめん流し・作業活動等・・)

けやきでは今日も様々な活動が開かれています。

今回も皆さんの日常をご紹介させて頂いております!!

(習字)「久しぶりにするばい!!」皆さん集中して書いておられます。

 

 

 

 

 

 

 

 

(カラオケ)皆さんに人気のプログラムです!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(裁縫)「昔はよくしよったよ・・」皆さん熱心に取り組んでおられます。

 

 

 

 

 

 

 

 

完成した作品に、職員もびっくりです!!「昔人に教えよったけんね・・」

 

 

 

 

 

 

 

 

  Continue reading

50年ぶりの大変身!!

今回は、皆さんで昔の障子や開き窓を素敵にリメイクしました。

障子は50年程前に使われていたもので、蔵の中で誇りをかぶったものでした。

皆さんで、綺麗にふきあげていただき和紙を貼ったり、蝶づかいを利用して

素敵な作品が完成しました!!昔の大工さんの技術にも改めて皆さんで驚き、

昔の生活を思い出しながらの活動になりました。

埃だらけだったのでふきあげるのも大変でしたね。磨き上げるときれいな木目が出てきました。「昔は、どこの家でも障子のあったよ・・今はあんまり見らんめ~が~」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

様々な色の和紙を貼っていきます・・・

 

 

 

 

 

 

 

色とりどりの素敵な障子に生まれ変わりました!

 

 

 

 

 

 

 

 

外の光を浴びると、色が際立ちますね!皆さんからも「きれいかよ~」のお声が聞かれます。

 

 

 

 

 

 

  Continue reading

2024 ぶどうの樹  夏まつり

暑い夏もまだまだ続いていますが、夏の風物詩 ぶどうの樹合同 夏祭りが開催できました

みんなで考えた色んなブース、六角堂に輪投げに的当て、DSにバルーンアートに水風船、GHにパットゴルフ

子ども達がスタンプカードを持ってスタンプラリー形式で利用者様スタッフと一緒に 子ども達を招待できました。スタッフ利用者様の浴衣姿はどうですか?昔を思い出しみんなで役割りを持って楽しめました(^_-)-☆

 

水風船釣れました

 

 

 

 

ぶどうの樹 夏祭り

8月9日(金)ぶどうの樹夏祭りを開催しました。

当日に向けて、飾り作り・ポスター作りなど

皆様にも協力していただきました。