今月の学習療法 2025年3月12日2025年3月12日 スタッフ デイサービスぶどうの樹最新のお知らせ 今回は学習のコミュニケーション中の事をご紹介します。 ご利用者様2名と職員1名で学習を行うのですが、今回は初めてのペアで行ってみました。 「昔ピアノをしてました」という男性利用者様の発言から、ペアの方がとても興味を示され「指が長くてきれいですもんねぇ」と会話が弾んでいきました。褒められた方はとても嬉しそうで、その後も終始3人で楽しい時間を過ごしました。 学習中の3人の空間は特別なものだと改めて感じました。 褒められるのはやっぱりうれしいですよね。 続きを読む...
今月の学習療法! 2025年3月10日2025年3月10日 スタッフ デイサービスけやき最新のお知らせ 学習療法時は、教材の内容から色々な話を聞かせていただく機会につながります。先日はご利用者の方の、「昔はがんづめ押しをようしよった」「がんづめってなんですか~」「こげんして押しながら田んぼ耕すとたい・・」との話で会話が弾みました。そこで、職員の方で実家にあるかも・・とのことでがんづめ押しをもってきて皆さんに見ていただきました。 「私は初めて見たよ・・こんなのがあるとね~」 「うちのは歯が1組しかなくてもう少し小さかったよ~家の蔵にまだあると思うけど、なつかしか~」 「お嫁に来てから初めてさせられて、ほんなこつ大変やった~こげなんとばせないかんっちは聞かんでよお嫁に来とったけん・・」「私もしよったよ~こげなんとがしごつやったもんね~」皆さんで昔を思い出され、会話が弾まれます。職員も初めて聞く話が沢山でした。 学習療法の教材をきっかけに皆さんとの会話がはずみます!! 続きを読む...
梅の花が見ごろになってきました 2025年3月6日2025年3月12日 スタッフ デイサービスぶどうの樹最新のお知らせ 春らしい日が増えてきて梅の花が開花してきました。 水田天満宮には梅の木が沢山あり、ご利用者様と見学に行きました。 少し肌寒かったですが、「沢山咲いてるやん、きれいやねぇ」「見て、あそこも綺麗よ」と楽しい時間を過ごす事ができました。 立派な雛人形やさげもんが飾ってあり、寄り道して帰りました。 続きを読む...
今月の学習療法 2025年3月5日2025年3月12日 スタッフ デイサービス六角堂最新のお知らせ 2月のお話しにはなりますが、今回はこちらの利用者様(A様)をご紹介します。 普段より身体が良く動き家事活動や畑仕事などに取り組まれてあります。 そんなA様はいつも学習療法も集中し取り組まれてあります。 学習療法後のお話しの時間に奥様の話になりました。 「感謝しかなか」「母ちゃんの飯が一番うまか」など A様より奥様に対する感謝の言葉がたくさん聞かれました。 そこで学習スタッフが奥様に何かプレゼントしましょうと提案すると、 恥ずかしい顔をしながらも「よかばい、なんもやったことがなか」と お話しされながら、ブレスレット作りに取り組まれました。 「この色がすいとらすやろ」と沢山のパーツから優しい色のピンク色・白を選ばれてありました。 大きな指で一生懸命に作られてある姿が印象的でした。 メッセージを添えて完成しました。大切に胸ポケットになおされ持ち帰られてありました。 その日の帰りの送迎時にお渡ししました。 ありがとうを伝えられた日となりました。 続きを読む...
春御膳 2025年3月5日 スタッフ デイサービス六角堂最新のお知らせ, 未分類 昼食作りでばら寿司・蕗の薹天ぷら・マカロニサラダ・お吸い物を作りました。 まずは蕗の薹の香りを楽しみました。 「天ぷらがおいしかよ」「フキは食べたことあるけど、蕗の薹は食べたことない」などお話しが盛り上がってありました。 それでは昼食作り開始です!! こちらは卵を割ってあります。とても慎重です。 今回は炒り卵を作りました。こげない様に混ぜてありました。 こちらはマカロニサラダの準備です。 「胡麻を入れると美味しかもんね」とお話しされてあったので、急きょ胡麻も入れました。 味見もしっかりしました。胡麻を入れたので風味が良く美味しいマカロニが完成しました。 こちらはご飯を混ぜ、お皿に盛りつけて頂きました。 蕗の薹は皆様の目の前で揚げ、揚げたてを食べて頂きました。今回は抹茶塩で食べました。 ほんのり苦みがあり、季節の香りを感じました。 皆様で協力し作った昼食は格別です。 「あ~腹いっぱいになった」「珍しかとば食べさせてもろた」「何年ぶりやったやろか」と賑やかな昼食会となりました。 続きを読む...
今日この頃・・ 2025年3月4日2025年3月4日 スタッフ デイサービス六角堂最新のお知らせ, 未分類 ~テラスで過ごす時間~ 寒さも和らぎ暖かい季節となってきました。 皆様で植えたお花も一冬超え、テラスで過ごす時間に華やかさを添えてくれています。 (元気にラジオ体操) (おやつ) (園芸) ~ブローチ作り~ 好きな毛糸を選び三つ編みをし型紙に巻き巻き・・ 「手伝うよ」と声掛けながらされる姿も。 好きなパーツをボンドでつけ、 完成~ 「孫に作ろうかな」「あんたのよかね」「妻に何もあげたことがないから・・」など お話しされながら作ってありました。 続きを読む...
大人気おはぎ作り 2025年3月4日2025年3月4日 スタッフ デイサービス六角堂最新のお知らせ 2月25日・3月1日は皆様からのリクエスト おはぎ作りをしました。 まずは協力しもち米をつぶします。 「このくらいがよかよ」 「粒は残し取ったがおいしかよ」とお話されながら、されてありましたよ。 すりごますりや一口サイズにもち米を丸め、餡子やきな粉をまぶし完成~! 「うまかばい」「皆で作るとおいしかね」「今度は梅ヶ枝餅がよか」など お話しされながら食べられてありました。 続きを読む...
けやきの日常 2025年3月4日2025年3月4日 スタッフ デイサービスけやき最新のお知らせ 2月もあっという間に終わり、暖かかったり寒かったりの日々が続きます。けやきでは毎日様々な活動が開催されています。一部ご紹介させていただいています。 切り干し大根が沢山完成しました!!! 改めて大根をたくさんいただき、皆さんで切り干し大根作り第2弾!!大根の香りがフロアに漂います・・ 木工で🎎を作ったり・・・ 黄色の色画用紙を切っていくと・・ 大きなタンポポの作品が完成!! 複雑な形の花びらを切るのは大変でしたね・・ レクリエーションは毎回歓声が!! カラオケも皆さんに人気のプログラムです♪♪ ゆっくりと読書をする時間もいいですね・・ 春はもうすぐです・・ 続きを読む...
甘い香りが漂います・・ 2025年3月4日 スタッフ デイサービスけやき最新のお知らせ 今月のおやつ作りは・・・ 白玉粉に豆腐と水を入れて・・豆腐を入れると柔らかくなります! 「このくらいの大きさでいいね~?」 中にあんこを入れて大きなお饅頭ができました。この形は・・・ 部屋中においしい香りが漂います・・「焦がさない様にせんとね・・」 アツアツの梅が枝餅の完成です!!! 「おいしいよ~」笑顔がこぼれます🌸🌸 「大宰府に行っていた時を思い出すね~よ~行きよったよ」 あんこが熱いので気を付けてくださいね!! 皆さんおいしく召し上がっていただけたご様子でした。梅が枝餅といえば大宰府天満宮ということで皆さん、当時の事を思い出されたご様子で会話も弾んでおられました!! 続きを読む...
初詣に行ってきました!! 2025年2月28日2025年3月5日 スタッフ ひまわりからのお知らせ 2月17日から水田天満宮へ初詣に行ってきました。天気も良く暖かくお出かけ日和になりました。 梅も咲き始め、お雛様もみることが出来、とても喜んでおられました。 続きを読む...