医療法人城戸医院

八女市にある医療法人城戸医院

けやきの日常②

1日1日が大切な時間です・・・今日も皆さんにとって楽しかった!!と思っていただける時間を過ごしていただけたらいいな~

   協力しながら生地を作ります・・

   小さく丸めて・・完成したのは・・

豆腐の入った白玉と小豆でおいしいぜんざいが完成しました。

  毎月のお誕生会!!笑顔が素敵です!

「これからもお元気でお過ごしくださいね」

  皆さん運動も頑張っておられます。

くもんの学習療法実施中。皆さん集中して取り組んでおられます。

  廃材を利用した絵画も完成しましたよ!!

    もうすぐ節分です・・

今日はご近所の方よりみかんをいただきました。「みかん食べるね~」と尋ねて下さり、「いいんですか~ありがとうございます!!」といただきました。「みなさん!ご近所の方からいただきましたよ~」「立派やね~」

さっそくお茶の時間に皆さんで頂きました!!「みずみずしくておいしか~」とのお声

ありがとうございました!!!

 

 

けやきの日常①

一月もあっという間に後半・・今月もけやきの中では様々な活動が開かれています!

移動図書館に来ていただき本を選んだり・・

毛糸やフェルトで梅の花を作成したり・・・

一枚一枚丁寧に切っておられます。

今週は暖かかったので、外でおやつをいただきました!!

セラピューティックケアを実施

「きもちよかよ~」「気分がすっとしたよ」

ポカポカ陽気の中ゆっくりとした時間が過ぎてゆきます・・

 

 

今月もおいしいにおいがただよいます!

まだまだ寒さが厳しい季節です。今月けやきでは鶏団子鍋を作りました!!

沢山のお野菜やお肉・魚をいれ栄養満点の鍋が完成しましたよ!

鶏の団子づくり中です。丁寧にこねていただいています。

「昔はたくさんご飯場作りよったよ~」皆さんの手さばきに職員もびっくりです!

「こげんでよかの~」「大丈夫ですよ~」

卵焼きもおいしそうです!!!

「具材を入れるタイミングがあるよ。まだ早い・・もう少ししてからがよか~」

具だくさんの鍋が完成しました!!

なますとおにぎりもつけて・・楽しい昼食になりました!!

 

 

餅つき大会をおこないました。

毎年恒例のぶどうの樹餅つき大会をおこないました。

天候は晴れでしたが風の冷たさもあり、しっかりと準備体操をして臨みました。

餅をつく方はハッピを着て頂き、「よいしょ!よいしょ~!!」の掛け声に合わせて力強くつかれていました。

「もう少しやね! もうよかばい!!」などとても盛り上がり、楽しい餅つきになりました。

 

「よいしょ!どっこいしょ!!」気合が入ります。

「気持ちよかね!」

 

はい!ポーズ!!

2025年も大成功!!

初詣へ行きました!

1月21日・22日、お天気も良く外出日和♪

車に揺られること約5分….水田天満宮に到着!

まずは、手水舎で身を清め

そして、参拝!何をお願いしたのかを尋ねると

「健康ば祈った」「世界平和!」などとお話しされていました。

その後は、天満宮内を散策しました。

池には沢山の鯉が!手を叩くと、パクパクと口を開け寄ってきました。

「あら~餌ば欲しがりよるね」「麩ば持ってこやんやったね」と

お話しされながら眺められていました。

帰りの車内では「天気が良くてよかったね」「また、どこか連れて行って」

と次回の予定を立てながらぶどうの樹へ戻りました。

1月と言えば・・・

福笑い、絵馬作りではないでしょうか。

皆様と今年の抱負を話しながら絵馬を作成しました。

福笑いではいろいろな顔ができあがり、とても盛り上がりました。

「なんち書こうかね!」

 

 

今年の抱負は何ですか?

イケメンに出来たかな?

「健康に過ごしたいですね」

焼き芋会★

1月14日(火) 今日は、待ちに待った焼き芋会の日です★

\焼き芋会を開催するにあたり、ご家族様よりさつま芋を寄付していただきました/

午前中、さつま芋を濡れた新聞紙に包み、

その上からアルミホイルを巻き準備完了!

 

午後から、六角堂の中庭で芋を焼きました。

 

外の気温は低かったですが「まだかね~」「もうよかろうだい?」と

次々に皆様、中庭に出てこられ焼きあがりを楽しみにされている様子でした。

 

この日は、おやつ食べ放題!

皆様、お腹いっぱい焼き芋を楽しまれていました♪

今月の学習療法!!

今日からもう一人、学習療法実践士の職員が増えました!!

 

職員もご利用者の方も真剣です・・

職員は少し緊張気味でしたが、ご利用者の方の笑顔に繋げられる時間になっていた様子でした。

「初めての学習療法はどうでしたか?」

「まだ戸惑いますが、本人様とのコミュニケーションをとりながら、少しづつ慣れていきたいと思います」

初回の学習療法はとても緊張している職員ですが、今後ご利用者の方と職員の笑顔が一つでも多く増える時間になっていけたらと思います。今後ともよろしくお願いします。

 

明けましておめでとうございます。

新年あけましておめでとうございます。

今年も、ご利用者の方の笑顔に繋げられるようなご支援ができるよう職員一同頑張っていきたいと思います!今年もよろしくお願いいたします。

1月に入りけやきでは様々なお正月行事が開かれております。一部ご紹介させていただいています。

お正月といえば書き初めですね!

力強く書いておられます。

「久しぶりやわ~」

お正月といえば・・・

はこべら・せり・なずな・すずしろ・ほとけのざ・ごぎょう・すずな・・・といえば

1月7日は人日の節句!七草がゆを食べて1年の健康を祝いました・・・

今日は皆さんで白玉ぜんざいを作りました!

白玉に豆腐を入れるのがコツです!柔らかいお団子ができました・・

「お味はいかがですか?」「顎が落ちるほどおいしいよ!!」「よかったです!」