医療法人城戸医院

八女市にある医療法人城戸医院

今月の学習療法!

今回ご紹介させていただくA様は、発言が少なく物事に黙々と

取り組まれる事が多い利用者様です。

問いかけに対し返答は少ないですが、歌がお好きな為

学習実施後には振り返りの時間を設け、一緒に歌をうたったり

会話の中でも開かれた質問を意識し、本人の言葉を引き出すよう努めています。

また「自宅でも会話が少ない」とのご家族様の言葉を受け、

自宅学習を提案させていただきました。

ご家族様にもわかりやすいように手順を記載し、

はじめは、1回分づつお持ち帰りしていただいていましたが、

今では2回分お持ち帰りしていただいています。

ご家族様から「教材をもとに少し会話をします」

「お父さんの状況がわかります」とのお声をいただきました。

今後も、学習療法が家族の絆を繋ぐコミュニケーションツールとして

活用できるよう、お手伝いをさせていただきます。

 

笑顔満開!!ひまわり見学

12月3日(火)ぽかぽか陽気で外出日和!

みやま市へ向日葵見学に行きました。

朝の会で皆さまにひまわり畑に行く事をお伝えすると

「な~ん?今、12月ばい!」「ひまわりは夏やろもん?」

などの声があがってきました。

車に揺られること約10分…

「ばぁー!こげん咲いとるちは思わんやったね!」

「綺麗かね~」「よかとこに連れてきてもらった!」と

皆様も一気に笑顔に!

 

短い時間でしたが心晴れるひと時となりました。

 

園芸療法

ある日の朝の会で「花の世話が好きやった」

「ここは花が少ないね」というお声から

園芸療法を取り入れることにしました。

六角堂には、ガーデニングを趣味としている職員がいる為

その職員が土作り~苗選びを担当して、ビオラの寄せ植えをしました。

 

「まずは、どなたから植えますか~?」との問いに

「はいっ!」と手を挙げられたのは男性利用者様でした。

続いて「私もしてみようかな~」「しきるやか~」と言われながらも

その日の利用者様全員に植えていただくことができました。

クッキング♪

六角堂では”五感を刺激する”をテーマにプログラムを組んでいます。

様々なプログラムの中で、特に利用者様に人気なのは

『昼食作り』と『おやつ作り』です♪

 

~揚げ餅作り~

多世代交流ミニ演奏会♪

11月6日(水)音の日♪

九州発の演奏家”CATS9”様にお越しいただき、

六角堂にて、多世代交流ミニ演奏会を開催しました。

子ども達から高齢者まで、楽器演奏にウットリ…

素敵な時間を共有しました。

今月の学習療法

今月は、新しく六角堂の準実践士になった職員の紹介をします。

くもん学習療法センターのテキストを使い、学習療法とは...学習療法の効果...

教材に関して...等の研修を行いました。

そして翌日いざ実践!普段、笑顔が少なく拒否がみられたり途中離席される利用者でしたが、

声掛けに注意しながら実施すると、最後まで取り組んでいただくことができました。

「まだ、駆け出しですが皆様の素敵な笑顔がみられた時は、こちらも嬉しくなり、笑顔になっているように感じています。まだまだこれから、頑張っていきたいと思います!」

世界に一つだけの・・・

今回はペットボトルのキャップでアクセサリーを作りました。

刻んだキャップを型にいれ、アイロンをあてます。

 

しばらくアイロンをあてると、キャップが溶けだしマーブル模様ができます。

 

世界に一つだけのアクセサリーができました。

「うわ~、よかね」「うっちゃなかよ」「お父さんにみせやん」と

会話が弾んでありました。

素敵なエコバック

地域のボランティアの方に来ていただき、エコバック作りをしました。

まずは、お米の袋をカット。

「しっかりしとるね~」とお話しされながら丁寧に切ってありました。

折り返し部分をボンドで貼り、洗濯ばさみでとめます。

  

ボンドが手につきながらも一生懸命作られてありました。

お米の袋は6枚の紙で出来ているのでしっかりしたエコバックの完成!!

「八百屋さんに行かやんね」

「大根・ネギば買わやんね」と会話が弾んでいました。

 

今月の学習療法

今日も元気に学習療法に取り組まれてあります。

こちらは学習療法をすることでどのような効果があるのか、

お話しを聞いてあるところです。とても集中し聞いてあります。

 

 

「〇+〇=△」としっかり声に出され取り組まれてあります。

学習療法後はお手伝い(紐綴じ)もして頂いています。

私達は、学習療法後のフィードバックも大切にしています。

「あなた何年生まれ?」「うちの息子は〇年よ」

「どこから来てるの?」「お嫁さんは?」と

今日はスタッフに沢山話しかけてくださいました。

豆腐の日

10月2日は豆腐の日でした。

六角堂では豆腐の日にちなんで、お豆腐料理を作りましたよ。

皆様からのリクエストで、今回は大根おろしの豆腐ハンバーグ、白和え、お吸い物、フルーツヨーグルトを作りました。

まずは白和えの準備。ゴマの良い香りがしてきました。

こちらはおろし大根の準備をされてあります。

「俺に任せんしゃい」と勢いよく大根をすってありました。

頼もしい~。

お豆腐、ひじき、人参などを混ぜ皆さまで成型しました。

 

色々な形ができあがりました。

 

いよいよホットプレートで焼きますよ。

フロア中がいい匂い

「美味しか」「毎日でんよか」「豪華ね」「うまかうまか」と勢いよく食べてありました。

品数が多く皆さま大喜びでしたよ~。