医療法人城戸医院

八女市にある医療法人城戸医院

くもん学習療法

今日も読み書き・計算・数字盤の教材に集中し取り組まれてあります。

学習中ご利用者の方と職員・またご利用者様同士でのコミュニケーションをされている様子です。読み教材の文章を読まれ  Continue reading

けやきの日常

今日もけやきでは様々な活動が行われています。今回も一部をご紹介させて頂いています。

食事の準備はご利用者の方に手伝って頂くこともあります。また、今月も季節に合わせた

様々な作品が完成してきました。バルコニーの野菜や花の成長も楽しみですね!!

「こっちにも、もう少し入れた方が良いね・・」と丁寧に盛り付けて頂いています。

「今日もおかずが色々あるね・・」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「結ばんといかん・・ひもば持って来てんの~」

 

 

 

 

 

 

 

 

兜の形に折った春巻きの皮にあんこを詰めて・・

兜の形をした可愛いおやつが出来上がり!「パリッとしておいしかよ」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

花火の刺し子は完成まじかです。

ぶどうの素敵な作品ができました。

     **紫陽花の花も満開です**

明日も良いお天気に恵まれます様に

八女はよかとこ

今回は皆さんで八女伝統工芸会館へ外出しました。

繊細な竹細工や石灯篭・提灯など、様々な文芸品

にふれ、皆さんで八女のすばらしさを再発見でした。

値段にもビックリでしたが、「それだけよかとば作っとるけんね」

とのお声が聞かれていました。

「きれいかよ~なつかしかね~」のお声

石灯篭の大きさにびっくり!!

    ニッコリ笑顔が素敵です!!

  素敵な作品に目が奪われます・・

外でのお茶休憩。ゆっくりとした時間が流れます

たこやき作り

グループホームぶどうの樹では、たこ焼き作りを行いました。

たこやきの生地をしっかり混ぜていただきます。

焼けるまでコロコロと竹串で転がしていきます。

焼いている間、入居者の皆様から「よか香りのするね」「はよ食べたかね」と待ちきれない声が聞こえてきました。いざ焼き上がり、実食すると「ホカホカで美味しい」「楽しかったね、またやりたいね」と喜んで頂けました。

たくさん焼けたので他部署の方々にもお裾分けです。

昼食作りをしました!

今日は、昼食作りをしました。

人参・じゃがいも・玉ねぎの皮を剥き、切込みの作業をしていただきました。

今回はピューラーを使われず、馴れた手つきで包丁を使い皮を剥かれていました。

そして、肉を炒め野菜と一緒によ~く煮込み、肉じゃがの完成!!

デザートは、バナナヨーグルトにジュンベリージャムを添えていただきました!

「新玉ねぎで作ったから美味しい」「じゃがいもも美味しい」「全部美味しいね」と笑顔溢れる昼食時間となりました♪

広域公園に行ってきました!

5月16日(木)筑後広域公園に行ってきました!公園に着き車より降りられると「わぁ~綺麗ね」「向こうまで歩こうか!」と声が聞こえてきました。普段、歩くことに消極的な利用者様も景色を楽しみながら、お散歩されていました。

ひな菊・金魚草・瑠璃唐草・アリッサムなどなど...多くの花が咲きとても綺麗でした。

帰りの車内では「6月は紫陽花かな~」「次は、どこに連れて行ってくれる?」など会話で盛り上がりました♪

手打ちうどん会

5月15日(水) 手打ちうどん会を開催しました!

朝一から、生地作りスタート!力一杯こねて生地をまとめます。

アクセサリー作成★

今回はレジンを使いアクセサリー作りをしました!細かい作業となりましたが皆様、素敵な作品を作られていた為、紹介させていただきます。

好きなパーツやシールを選び・・・レジンを流し、UVライトで固めキーホルダーや指輪を作りました。